2012年4月3日火曜日

4月3日(火)

今朝の佐潟

頭が黒くなったオオジュリン

出ました!ホシムクドリ

近づいても逃げません。大物です。

ネコヤナギめぶく

4月3日(火) 参加者4名、くもり時々晴れ、

 マガモ、コガモ、オオバン、カンムリカイツブリが湖面で静かにしています。頭が黒くなったオオジュリンが芦原の上を飛んでいました。カワラヒワ、コゲラが活発です。ウグイスの鳴き方が上手になってきました。突然、H氏が「ホシムクドリ」と叫びました。なんと電柱の上にホシムクドリが一羽、悠々と止まっていました。こんな鳥がいたんですね。綺麗でした。多分一期一会の出会いですね。松林は小鳥の声は少なく、カシラダカがぱらぱらと飛び立っていました。その林の木立の間をフクロウがスウーっと通り抜けて行きました。かねてからフクロウを見たいと思っていましたが、予想しなかった場面でその飛翔をみることができました。今朝の鳥見はなんだか収穫が多くて特をした感じです。ネコヤナギが柔らかく膨らんでいます。病院のハナウメが咲き始めています。
番外、4月2日 スズガモ、オカヨシガモ

追加情報

調べてみましたら、外国においてホシムクドリは騒音や糞害、農作物への食害によってかなり嫌われているそうです。また適応能力が高いため、移入すると大増殖し在来鳥類が被害を受けるため世界の侵略的外来種ワースト100に選定されているんだそうです。うーん嫌われ者かあ。出会いを喜んでばかりいられない・・です。

 
今朝の鳥
カイツブリ科 カイツブリ(Little Grebe)、
カイツブリ科 カンムリカイツブリ(Great-crested Grebe)、
ウ科 カワウ(Common Cormorant) 、
サギ科 ダイサギ(Great Egret)、 サギ科 コサギ(Little Eget)、
サギ科 アオサギ(Heron)、
カモ科 ヒシクイ(Bean Goose)、
カモ科 マガモ(Mallard)
カモ科 カルガモ(Spot-Billed Duck)、
カモ科 コガモ(Teal)、
カモ科 オカヨシガモ(Gadwall)、
カモ科 ヒドリガモ(Wigeon)、
カモ科 ハシビロガモ(Shoveler)、
カモ科 ホシハジロ(Pochard)、
カモ科 キンクロハジロ(Tufted Duck)、
カモ科 ミコアイサ(Smew)、
カモ科 カワアイサ(Goosander)、
タカ科 ミサゴ(Osprey)、
タカ科 トビ(Black Kite)、
タカ科 オオタカ(Goshalk)、
タカ科 チュウヒ(Eastern Marsh Harrier)、
キジ科 キジ(Pheasant)、
クイナ科 オオバン(Coot)、
ハト科 キジバト(Oliental Turtle Dove)、
フクロウ科 フクロウ(Ural Owl)
キツツキ科 アカゲラ(Great Spotted Woodpecker)、
キツツキ科 コゲラ(Japseane Pygmy Woodpecker)、
ヒバリ科 ヒバリ(Skylark)
ツバメ科 ツバメ(House Swallow)、
セキレイ科 ハクセキレイ(White Wagtail)、
ヒヨドリ科 ヒヨドリ(Brown-eared Bulbul)、
モズ科 モズ(Bull-headed Shrike)、
ツグミ科 ジョウビタキ(Daurian Redstart)、
ツグミ科 シロハラ(Pale Thrush)、
ツグミ科 ツグミ(Dusky Thrush)、
ウグイス科 ウグイス(Bush Warbler)、
エナガ科 エナガ(Long-tailed Tit)、
シジュウカラ科 シジュウカラ(Great Tit)、
ホオジロ科 ホオジロ(Siberian Meadow Bunting )、
ホオジロ科 カシラダカ(Rustic Bunting)、
ホオジロ科 アオジ(Black-faced Bunting)、
ホオジロ科 オオジュリン(Reed Bunting)、
アトリ科 カワラヒワ(Oriental Greenfinch)、
ハタオリドリ科 スズメ(Tree Sparrow)、
ムクドリ科 ムクドリ(Grey Starling)、
ムクドリ科 ホシムクドリ(Common Starling)
カラス科 オナガ(Azure-winged Magpie)、
カラス科 ハシボソガラス(Carrion Crow)、
カラス科 ハシブトガラス(Jungle Crow)、

0 件のコメント:

コメントを投稿