2012年1月24日火曜日

1月24日


今朝の佐潟と角田山












チュリーンと鳴くオオジュリン

白化セグロセキレイは元気でした

のんびりと飛んでいたハヤブサ













気持ちよさそうなチョウゲンボウ








































1月24日(火) 快晴、気温 1.1℃、気圧 1008 hPa

今朝はかなりの冷え込みで、道路は凍結し、おっかなびっくりのノロノロ運転でようやく佐潟に到着。佐潟は凍結はなく角田山がくっきり見える晴れの朝でした。カモ類やコハクチョウ達は岸辺近くにかたまっています。湖面の風はかなり冷たく、観察していると顔がこわばってきます。芝生広場わきの林でエナガ、シジュウカラ、コゲラのささやかな混群と出会いました。生態園でやや高い調子のチャッチャッという地鳴きが聞こえ、ミソサザイと判断しました。カシラダカ、アオジが活発です。モズも相変わらず元気です。上潟の林道で名前のわからない鳥(もしかするとシロハラ?)と遭遇しました。相手がじっとしていたので、こちらもじっと考えましたがやはりわからずギブアップしました。今日はとびきりの青空でしたので、上空を通過するハクチョウの白がとてもきれいでした。ハヤブサ、チュウヒ、チョウゲンボウもきれいに見えました。赤塚中学側の岸近くでウミアイサが採餌していました。冠羽がみごとでした。グッドニュースはしばらく姿が見えなかった白化セグロセキレイを見かけたことです。元気にしていました。佐潟の大切な仲間です。

今朝の鳥種
ウ科 カワウ(Common Cormorant) 、
サギ科 ダイサギ(Great Egret)、コサギ(Little Eget)、
     アオサギ(Heron)、
カモ科 ヒシクイ(Bean Goose)、 オオハクチョウ(Whooper Swan)、
    コハクチョウ(Tundra Swan)、マガモ(Mallard)、
    カルガモ(Spot-Billed Duck)、コガモ(Teal)、
    トモエガモ(Baikal Teal)、オナガガモ(Pintail)、
    ミコアイサ(Smew)、ウミアイサ(Red-breasted Merganser)、
    カワアイサ(Goosander)、
タカ科 トビ(Black Kite)、オオタカ(Goshalk)、チュウヒ
    ノスリ(Buzzard)、
ハヤブサ科 ハヤブサ(Peregrine Falcon)、チョウゲンボウ(Kestrel)、
クイナ科 オオバン(Coot)、
シギ科 タシギ(Snipe)、
ハト科 キジバト(Oliental Turtle Dove)、
キツツキ科 アカゲラ(Great Spotted Woodpecker)、コゲラ(Japseane Pygmy Woodpecker)、
ヒバリ科 ヒバリ(Skylark)、
セキレイ科 セグロセキレイ(Japanese Wagtail)、
ヒヨドリ科 ヒヨドリ(Brown-eared Bulbul)、
モズ科 モズ(Bull-headed Shrike)、
ミソサザイ科 ミソサザイ(Wren)、
ツグミ科 シロハラ(Pale Thrush)、ツグミ(Dusky Thrush)、
エナガ科 エナガ(Long-tailed Tit)、
シジュウカラ科 シジュウカラ(Great Tit)、
ホオジロ科 カシラダカ(Rustic Bunting)、アオジ(Black-faced Bunting)、
    オオジュリン(Reed Bunting)、
アトリ科 カワラヒワ(Oriental Greenfinch)、マヒワ(Siskin)、
    ベニマシコ(Long-tailed Rosefinch)、
ハタオリドリ科 スズメ(Tree Sparrow)、
ムクドリ科 ムクドリ(Grey Starling)、
カラス科 ハシボソガラス(Carrion Crow)、ハシブトガラス(Jungle Crow)、

45種

0 件のコメント:

コメントを投稿