2011年9月6日火曜日

9月6日(火)














今朝の佐潟 Sakata this morning














ゴイサギが集団で行動 渡りの途中か?














ミソハギ 味噌とは関係なく禊(ミソギ)から変化した名前らしいです。
 














ツユクサのきれいな青














キオビベッコウが捕らえたクモを引きずっているところ
キオビベッコウは大きなクモを狩り、土に掘った巣に運び、
幼虫 の食べ物にします。
クモは針で刺され麻酔され動けなくなっています。
それを幼虫が食べて成長します。

9月6日(火) 秋晴れ、参加者3名。気温23.4℃ 気圧1001hPa

 台風がさった後の快晴。風はやや強く吹いています。
湖面ではゴイサギが群れを作って葦の間で休んでいました。渡りの途中なのかもしれません。小鳥の姿や鳴き声は少なく静かな佐潟でした。数日前までの暑さはもうおさまり、秋らしい肌寒さが感じられます。
It was Fine weather after Typhoon.
There ware a lot of Night Heron around Sakata lake.
There ware a few birds this morning.

カイツブリ(Little Grebe)、ゴイサギ(Night Heron)、 アマサギ(Cattle Egret)、ダイサギ(Great Egret)、 チュウサギ(Intermediate Egret)、アオサギ(Heron)、 カルガモ(Spot-Billed Duck)、チョウゲンボウ(Kestrel)、 キジ(Pheasant)、バン(Moorhen) オオバン(Coot)、キジバト(Oliental Turtle Dove)、コゲラ(Japseane Pygmy Woodpecker)、 ツバメ(House Swallow)、ハクセキレイ(White Wagtail)、 セグロセキレイ(Japanese Wagtail)、 ヒヨドリ(Brown-eared Bulbul)、ツグミ(Dusky Thrush)、ホオジロ(Siberian Meadow Bunting )、カワラヒワ(Oriental Greenfinch)、スズメ(Tree Sparrow)、ムクドリ(Grey Starling)、ハシボソガラス(Carrion Crow)、ハシブトガラス(Jungle Crow)、28種、28 species
このうち「ツグミ」としたのは腹部に横しま模様のあるムクドリ大の鳥で同定は不明確。

0 件のコメント:

コメントを投稿