2009年8月25日火曜日

8月25日(火)



















水面に 映りて白き サギのくび

 和名 チュウサギ
 学名 Ardea intermedia
 英名 Intermediate egret













一瞬に 空を横切る タカの影

和名 オオタカ
学名 Accipiter gentilis
英名 Goshawk













水上の 涼しき青や ミズアオイ

和名 ミズアオイ
学名 Monochoria korsakowii
英名 Pickerel weed













虫の声 梢の上の 秋の雲

コオロギの 声よく響く 草むらの 木立の上の 流れ行く雲

8月25日、快晴、参加者5名。
天高く馬肥ゆるの佐潟です。
センター前駐車場で車を降りたとたんにR君の「いそいで!」の声。かけつけると、佐潟ではあまり見かけないイソシギを見ることができました。
朝の大気は肌寒く、急速に秋がすすんできていることが実感できます。鳥の姿はやはり少ないですが、サギの皆様が活発に活動していました。また、ミサゴの美佐子さんにはいろいろな場面で遭遇し、元気にしている姿を確認できました。もしかして複数いるのかもしれません。(美佐子1号、美佐子2号・・)
オナガがきれいな姿で滑空していました。「どうしてあれがカラス科なんだろう。」という質問がでました。カケスやカササギもカラス科ですが、美しい色やスタイルです。皆、声は美しくないというのが共通かもしれません。
今日は鳥種が少ないとの予想でしたが、昨日の日本文理高校甲子園決勝9回表2アウトからのがんばりを思い出し、ついに鳥種36種を数えました。わがチームは大学生のR君が活躍しました。お疲れ様でした。

今日の観察鳥種
ゴイサギ アマサギ ダイサギ チュウサギ コサギ アオサギ カルガモ ミサゴ トビ オオタカ バン オオバン イソシギ キジバト アカゲラ コゲラ ヒバリ ツバメ ハクセキレイ セグロセキレイ ヒヨドリ チゴモズ ウグイス オオヨシキリ コガラ シジュウカラ ホオジロ ノジコ カワラヒワ スズメ ムクドリ オナガ ハシボソガラス ハシブトガラス カワセミ エナガ 36種

0 件のコメント:

コメントを投稿